認識的不正義 (紙版)

権力は知ることの倫理にどのようにかかわるのか

認識的不正義
形式・仕様:
紙版 電子版

知識を伝達し経験を意味づける認識実践が、偏見によって歪められる不正義を理論的に析出。哲学に新たな局面を開いた名著、遂に刊行!

著者 ミランダ・フリッカー
佐藤 邦政 監訳
飯塚 理恵
ジャンル 哲学・思想・倫理
出版年月 2023年2月
ISBN 978-4-326-10318-8
判型・ページ数 A5・340ページ
定価 3,740円(税込)
在庫 在庫あり

この本への感想・お問い合わせ

黒人であることで警官から疑われる場合のように、聞き手の偏見のせいで話し手が過度に低い信用性しか受け取れない「証言的不正義」。セクハラの概念が存在しない時代にそれに苦しんだ人のように、集団的な解釈資源のせいで経験の理解を妨げられ不利な立場とされる「解釈的不正義」。認識論・倫理学・フェミニズム哲学を横断する思索。
【原著】Miranda Fricker, Epistemic Injustice: Power and the Ethics of Knowing (Oxford University Press, 2007)

◎けいそうビブリオフィルで一部内容を公開中です
「序文」「序章」冒頭
日本語版への序文
序 文

序 章

第1章 証言的不正義
 1・1 権力
 1・2 アイデンティティの力
 1・3 証言的不正義の中心事例

第2章 信用性の調整における偏見
 2・1 ステレオタイプと偏見的ステレオタイプ
 2・2 偏見なしの証言的不正義?
 2・3 証言的不正義の不正

第3章 証言の徳認識論的説明に向けて
 3・1 推論主義と非推論主義の論争から新たな立場をスケッチする
 3・2 責任ある聞き手とは?
 3・3 有徳な知覚──道徳と認識
 3・4 感受性を訓練する

第4章 証言的正義の徳
 4・1 偏見を修正する
 4・2 歴史、非難、そして道徳的落胆

第5章 証言的正義の系譜学
 5・1 真理についての第三の基本徳
 5・2 認識と倫理のハイブリッドな徳

第6章 原初的な意義──不正についての再検討
 6・1 二種類の沈黙
 6・2 知識の主体という考えそのものについて

第7章 解釈的不正義
 7・1 解釈的不正義の中心事例
 7・2 解釈的周縁化
 7・3 解釈的不正義の不正
 7・4 解釈的正義の徳

結 論

原 注
訳 注
監訳者解説[佐藤邦政]
訳者あとがき[佐藤邦政・飯塚理恵]
文献一覧
索 引

ご注文

3,740円(税込)

個人情報の取扱いについて

このサイトでの購入手続きにおける個人情報の取扱いについて下記リンク先にてご案内しております。
『商品購入における個人情報の取扱いについて』

商品をご購入いただく際はこちらに同意をしたうえでお支払方法(クレジットカードまたは代金引換)をお選びください。

ネット書店で購入する

  • 楽天ブックス
  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
  • セブンネットショッピング
  • Honya Club.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • TSUTAYA online

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加