グローバル社会の人材育成・活用

就学から就業への移行課題

グローバル社会の人材育成・活用

教育から就業までの各段階での問題点を明らかにし、国際化社会において人を育て活用する方策について、国内外の事例を含め考察する。

著者 樋口 美雄 編著
財務省財務総合政策研究所 編著
ジャンル 教育・心理
経済
出版年月 2012年1月
ISBN 978-4-326-50359-9
判型・ページ数 A5・372ページ
定価 4,950円(税込)
在庫 品切れ・重版未定

この本への感想・お問い合わせ

グローバル化や非正規雇用の拡大が進み、企業による終身雇用を前提とした教育訓練の余裕がなくなる中、正規雇用と非正規雇用の訓練機会の格差も拡大している。そこで大学教育や、就学から就業への移行、就業期における人材育成の課題について具体的に検討する。学校・企業等の取組について事例を紹介し、課題解決のための提言を行う。

はじめに
「人材の育成・活用に関する研究会」メンバー等
「人材の育成・活用に関する研究会」開催実績

序章 人材の育成と活用を巡る諸問題[樋口美雄・加藤千鶴]
 1.人材の育成・能力発揮の現場において提起された問題
 2.就学期における人材育成
 3.就学期から就業期への移行
 4.就業期における人材育成・活用
 5.人材の競争力
 6.人材の育成・活用と社会の意識
 7.結び

Ⅰ 就学期における人材育成

第1章 初等中等教育における政策評価の手法と現状──責任ある人材育成に向けて[赤林英夫・荒木宏子]
 1.はじめに
 2.教育の費用効果分析
 3.我が国の教育政策評価研究
 4.おわりに

第2章 学力を決めるのは学校か家庭か──アジア主要国の比較分析[小塩隆士・北條雅一]
 1.はじめに
 2.TIMSSの概要とアジア5ヵ国・地域の学力分布
 3.分析手法の特徴
 4.ベンチマーク・モデルの推計方法と結果
 5.追加的検討
 6.結論

Ⅱ 就学期から就業期への移行

第3章 大学から職業への移行過程と人的資本形成[苅谷剛彦]
 1.はじめに
 2.新規学卒就職の変容
 3.大卒就職の仕組み──その日本的特色と機能性
 4.1990年代以後の変化
 5.大学教育への影響と人材育成の課題
 6.今後の課題

Ⅲ 就業期における人材育成・活用

第4章 企業における人材育成[原田泰]
 1.はじめに
 2.企業内教育の歴史
 3.企業内教育と企業外教育の相互作用
 4.現在の企業内教育
 5.結語

第5章 関係特殊的人的資本の明と暗──転職行動にみる人的資本の損失[阿部正浩]
 1.はじめに
 2.転職者の特徴
 3.転職による賃金への影響
 4.結び

Ⅳ 人材の競争力

第6章 学習成果を意識した高等教育改革の実現に向けて──学生調査から見えてくる学生の現状[山田礼子]
 1.はじめに
 2.直接評価と間接評価の関係性
 3.カレッジ・インパクト研究における成果の捉え方
 4.これまでの研究と分析枠組み
 5.日米の学生のエンゲージメントと自己評価
 6.教育評価の測定における学生調査の意義と限界
 7.マルチレベル・モデル分析によるカレッジ・インパクトの検証
 8.データの概要とモデルの設定
 9.分析結果とインプリケーション
 10.JCIRPが直面する課題

第7章 大学における英語教育及び対社会人英語教育──人材育成の視点から[成田康郎]
 1.はじめに
 2.英語で授業を行う大学
 3.就職活動における英語
 4.一般の大学では英語の何をどこまで教えることが可能か
 5.おわりに

Ⅴ 人材の育成・活用と社会の意識

第8章 人材育成・活用の基盤としての学歴意識の実像[吉川徹]
 1.現代日本人の学歴構成
 2.大学進学行動の説明理論
 3.分析枠組
 4.分析結果
 5.議論

Ⅵ 人材の育成・活用に関する諸外国における取り組み

第9章 イギリスの人的資本の蓄積に向けた政策対応[加藤千鶴・吉川浩史]
 1.はじめに
 2.就学期における人材育成
 3.就学から就業への移行
 4.失業者、一時離職者、障害者等の人材育成・活用
 5.人材育成・活用に関する近年の政策対応
 6.結び

第10章 フランスの人的投資に関する取り組み[神陽介]
 1.はじめに
 2.就学及び就業の現状
 3.最近の改革
 4.経済の持続可能性と人的資本
 5.結論

第11章 スイスの若年者の就業を支援する職業訓練制度の機能──デュアルシステムを中心とする職業訓練[堀井健介・二宮悦郎]
 1.はじめに
 2.欧米の労働市場・職業教育訓練の概要
 3.スイスにおける職業教育訓練制度とデュアルシステムの機能
 4.欧州諸国における職業教育訓練制度の見直し
 5.おわりに

第12章 日本の人材育成は世界で通用するのか──自動車産業にみる日本国内と新興国の人材育成[柳川太一]
 1.はじめに
 2.日本企業の人材育成の特徴
 3.日本の近代の自動車産業の特徴──欧米との比較の中で
 4.企業の枠を越えた知識や技術の波及効果 (知識スピルオーバー)
 5.産業全体のスピルオーバーの可能性
 6.タイの日系企業の人材育成の特徴
 7.タイの近代の自動車産業の特徴
 8.タイにおける自動車産業における技術の波及効果
 9.おわりに

第13章 国際機関における人的資本重視の潮流──OECDで検討される人的資本計測手法[梅﨑知恵・岡部真也・中澤正彦]
 1.はじめに
 2.OECDにおける人的資本重視の潮流
 3.OECDによる人的資本ストックの計測
 4.割引生涯所得アプローチによる日本の人的資本ストック
 5.今後の課題と展望

ご注文

4,950円(税込)

ネット書店で購入する

  • 楽天ブックス
  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • honto
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
  • セブンネットショッピング
  • Honya Club.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • TSUTAYA online

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加