大学図書館経営論 (紙版)

大学図書館経営論
形式・仕様:
紙版 電子版

ライブラリアンに必要なスキルとは何だろうか。大学図書館の運営に携わってきた著者による、実践的な図書館経営論のテキスト。

著者 加藤好郎
ジャンル 総記・図書館
出版年月 2011年11月
ISBN 978-4-326-00036-4
判型・ページ数 A5・212ページ
定価 2,860円(税込)
在庫 在庫あり

この本への感想・お問い合わせ

図書館は動的な組織であり、生きた経営(戦略)が必要である。経営論の基礎を押さえながら、よりよい図書館経営とは何かを考える。また、検討材料として海外の図書館事情も盛り込みつつ、プロフェッショナル・ライブラリアンに求められる資質・図書館の管理・運用の実際、リスクマネージメントの必要性等についても論じる。

正誤表(PDF)

はしがき──今、大学図書館員に求められているもの

序章 経営組織論の基礎
 1.経営学の発達:和魂洋才
 2.古典的経営論と新古典的経営論
 3.図書館史の概略:日本・米国・英国の場合

第1章 図書館経営論の基礎知識
 1.図書館経営論の必要性
 2.自治体行政と図書館

第2章 図書館経営の基本原則
 1.図書館サービスの実際
 2.図書館の評価

第3章 図書館経営の充実のために
 1.サービスの構築とマーケティング
 2.大学図書館の実態と評価

第4章 図書館の組織・運営・管理
 1.図書館の組織
 2.図書館における非公式な組織
 3.図書館の管理運営

第5章 図書館経営におけるリスクマネジメント
 1.リスクマネジメントの必要性
 2.危機管理マニュアルの作り方
 3.経営戦略策定のための環境分析

第6章 図書館経営におけるクラスター構成と図書館の専門職
 1.産業クラスターとは
 2.図書館クラスターを構成する概念
 3.専門職としての10機能と5つの主題
 4.経営者としての心得──大学図書館員を目指す人へのメッセージ

第7章 大学図書館経営におけるコンソーシアムとライフサイクル
 1.米国におけるコンソーシアム
 2.ニューヨーク・パブリック・ライブラリーのサービスと経営

第8章 図書館経営におけるプライバシー保護
 1.図書館の自由としての権利宣言
 2.米国のテロ(Sep.11)後の「愛国者法」とは

第9章 図書館経営における著作権問題
 1.著作権とは
 2.大学図書館と著作権
 3.著作権問題と対応策

第10章 大学図書館員教育の実際
 1.ケースメソッドを用いた大学図書館員教育の有効性
 2.プロブレム・ケース・スタディの実際

資料1 クラス討議「日曜開館と開館時間延長について」
資料2 クラス討議「図書予算の削減とサービスの向上」
資料3 「図書館の自由に関する宣言」「図書館員の倫理綱領」
参考文献
索引

ご注文

2,860円(税込)

個人情報の取扱いについて

このサイトでの購入手続きにおける個人情報の取扱いについて下記リンク先にてご案内しております。
『商品購入における個人情報の取扱いについて』

商品をご購入いただく際はこちらに同意をしたうえでお支払方法(クレジットカードまたは代金引換)をお選びください。

ネット書店で購入する

  • 楽天ブックス
  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
  • セブンネットショッピング
  • Honya Club.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • TSUTAYA online

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加