多元を生きる

多元を生きる

文化科学研究所創設25周年記念誌。先行きの不透明感と不安が高まる現代を見据え、文化科学の観点から文化の諸相を多角的に論じる。

著者 創立25周年記念誌編集委員会
ジャンル 文学・芸術・ノンフィクション
シリーズ シリーズ文学・芸術・ノンフィクション > 中京大学文化科学叢書
出版年月 2011年3月
ISBN 978-4-326-84867-6
判型・ページ数 A5・264ページ
定価 3,850円(税込)
在庫 品切れ・重版未定

この本への感想・お問い合わせ

多元社会と劇場文化政策/『オセロー』から『オテッロ』へ/サー・トーマス・ワイアットとヨーロッパ/多元的価値社会におけるフィロロジー研究の意義と展望/ジャンルの多元性と詩的言語の領分/学習机に託した思い/文明生活と自然との共生/『古事記』倭建命の東海道/万葉集と東海の海路/観光都市と都市観光のディレンマ/資料集

二五周年を迎えて[安藤隆之]

多元社会と文化政策――肉強食と演劇[安藤隆之]
 はじめに
 1 弱肉強食と国家
 2 弱肉強食と多文化
 3 多文化共生と演劇振興

『オセロー』から『オテッロ』へ――トルコの脅威とオテッロの栄光[服部厚子]
 1 シェイクスピアの『オセロー』第一幕
 2 ヴェネツィアの栄光とトルコの脅威
 3 物語の栄光と喪失

サー・トマス・ワイアットとヨーロッパ[小田原謠子]

多元的価値社会におけるフィロロジー研究の意義と展望[大森裕實]
 はじめに――多元的英語観と絶対矛盾的自己同一性
 1 フィロロジー研究とは何か
 2 日本のフィロロジー研究の系譜と関連学会、そして言語文化学
 おわりに――相即相入関係をめざして

ジャンルの多元性と詩的言語の領分――クシュワント・シンの『デリー』から[栂正行]

学習机に託した思い――学習机の重装備化から見える一九七〇―八〇年代[鶴田武志・服部宏昭]
 はじめに
 1 雑誌記事における学習机――消費者のもとめたもの
 2 コイズミの戦略 その一――子どもたちとキャラクターイメージ
 3 コイズミの戦略 その二――親たちへの提案
 まとめにかえて

「暗闇の思想」・文明生活と自然との共生――松下竜一論[佐藤俊一]
 はじめに
 1 私生活から社会運動へ
 2 住民運動から市民運動へ
 むすびに

『古事記』倭建命の東海道――物語を多元的に考える[大脇由紀子]
 はじめに
 1 東国平定順路の相違
 2 海上交通と守護神的女性
 3 伊勢から尾張、 熱田へ
 4 熱田から焼津へ
 5 再び熱田へ
 まとめ

万葉集と東海の海路――「伊勢国」の人麻呂歌・麻績王関係歌[佐藤隆]
 はじめに
 1 官道としての東海道と志摩路
 2 志摩路と万葉集
 3 志摩路と志摩国
 4 東海道の海路と当該歌群
 5 海路と人麻呂歌
 6 海路と伊良湖関係歌
 おわりに

観光都市と都市観光のディレンマ――名古屋圏域の観光振興を視野に入れて[井口貢]
 はじめに
 1 観光の本義と文化政策
 2 観光都市と都市観光の差異
 3 観光立国の試金石としての名古屋圏
 おわりに

資料集
 文化科学研究所事始め[大橋博明]
 「文化科学叢書」への想い―創設二五周年に寄せて[原昌]
 歴代所長一覧
 文化科学叢書一覧
 文化科学書籍一覧
 文化科学研究一覧
 文化科学セミナー、講演会一覧
 文化科学フォーラム一覧

あとがき

関連書籍

ご注文

3,850円(税込)

ネット書店で購入する

  • 楽天ブックス
  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
  • セブンネットショッピング
  • Honya Club.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • TSUTAYA online

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加