質的イノベーション時代の思考力 (紙版)

科学技術と社会をつなぐデザインとは

質的イノベーション時代の思考力
形式・仕様:
紙版 電子版

生産性の向上や利便性の追求から、生活の内容を豊かにし文化芸術の醸成に資する質的イノベーションへ。その鍵となるデザイン力とは。

著者 田浦 俊春
ジャンル 経済
出版年月 2018年2月
ISBN 978-4-326-55080-7
判型・ページ数 4-6・200ページ
定価 2,640円(税込)
在庫 在庫あり

この本への感想・お問い合わせ

ものが溢れている現代社会においては、「量的なイノベーション」に代わって、「質的なイノベーション」が重要となる。本書は、そのために必要なある種の「デザイン力」について、イノベーションの事例分析や、米国のビジネススクールで行われている訓練、さらに著者が開発した方法とその実践をもとに、その性質や獲得方法を述べる。

【電子書籍あり】
紀伊國屋書店
はじめに

第1章 イノベーションとデザイン
 1 イノベーションにおけるデザインの役割
 2 量的イノベーションと質的イノベーション
 3 ニーズ先導型・シーズ先導型・プロダクト先導型
 4 イノベーションの方向

第2章 イノベーションのためのデザインにおける創造的思考
 1 デザインの創造性はどこにあるか
 2 固執解放型──創造的思考の第一のタイプ
 3 固執解放型のための創造力
 4 シンセシス型──創造的思考の第二のタイプ
 5 シンセシス型のための創造力
 6 質的イノベーションに関与する創造的思考とは

第3章 シンセシスの方法論
 1 モノの概念とモノの概念の組み合わせ
 2 モノの概念と場との組み合わせ型
 3 質的イノベーションに関与するシンセシスとは

第4章 イノベーションのためのデザインのプロセスモデル
 1 直観から直感へ
 2 アナリシスからシンセシスへ
 3 設計解から仮説へ
 4 プロダクトの目的や目標をデザインの外から内へ
 5 構成的デザインと分析的デザインのプロセスモデル
補 遺

第5章 構成的デザインのための思考力
 1 なぜ「構成的思考力」なのか
 2 構成的思考力とは広い意味での抽象を操る能力である
 3 構成的思考力はどうすれば身に付くか
 4 抽象を操るとは何をすることなのか

第6章 設計思想から学ぶ──構成的思考力を獲得する方法(その1)
 1 なぜ設計には思想が必要か
 2 設計思想とは何か
 3 設計思想はどこからくるのか
 4 設計思想の課題
 5 設計思想家の育成

第7章 デザインスクール──構成的思考力を獲得する方法(その2)
 1 実践型デザイン教育の実情
 2 デザインスクールの基本的方針
 3 デザインスクールの手順
 4 デザインスクールの結果

第8章 構成的デザインの諸相と課題
 1 構成的デザインの諸相
 2 構成的デザインの動機
 3 構成的デザインの心構え
 4 構成的デザインの課題
 5 不測に立ちて無有に遊ぶ

おわりに
参考文献
索 引

ご注文

2,640円(税込)

個人情報の取扱いについて

このサイトでの購入手続きにおける個人情報の取扱いについて下記リンク先にてご案内しております。
『商品購入における個人情報の取扱いについて』

商品をご購入いただく際はこちらに同意をしたうえでお支払方法(クレジットカードまたは代金引換)をお選びください。

ネット書店で購入する

  • 楽天ブックス
  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
  • セブンネットショッピング
  • Honya Club.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • TSUTAYA online

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加