最小合理性

最小合理性

人間はどのくらい合理的でなくてはならないのか? 従来の理想化されたモデルに代えて、有限を生きる現実的な行為者のモデルを構築。

著者 C.チャーニアク
柴田 正良
ジャンル 哲学・思想・倫理
シリーズ シリーズ哲学・思想・倫理 > 双書現代哲学
出版年月 2009年2月
ISBN 978-4-326-19953-2
判型・ページ数 304ページ
定価 3,630円(税込)
在庫 在庫あり

この本への感想・お問い合わせ

従来の哲学が、きわめて理想化された合理性の概念を無批判に受け入れ前提としてきたのに対し、本書でチャーニアクが問題とするのは現実の人間の合理性である。人間が合理的であるために要求される下限としての「最小合理性」を追求し、認知科学や計算量理論とも整合的な現実的なモデルを作り上げる、すぐれて足腰の強い哲学の試み。



I 最小の行為者

第一章 最小合理性
 1 「心的なものの自律性」
 2 信念理論の二つのタイプ
 3 第三の理論――最小合理性
 4 理想的演繹能力
 5 最小整合性
 6 あいまいさ
 7 補助理論
 8 最小規範条件

第二章 実行可能な推論
 1 実行可能性理論の役割
 2 普遍性
 3 その他の実行可能性順序
 4 「不自然な」演繹体系
 5 構成的推論
 6 「……ということを信じること」
 7 非言語的信念

第三章 合理性と人間の記憶の構造
 1 理想化された記憶
 2 より現実的なモデル
 3 常識心理学
 4 合理性の二つの基準
 5 効率的な再生
 6 探究を選択する
 7 限りある検索
 8 収穫逓減

II 認識論的な含み

第四章 「論理の普遍的受容」
 1 理想的な行為者
 2 決定不可能性
 3 計算量
 4 最小合理性
 5 「認識的演繹定理」?
 6 論理の実行上の十全性
 7 メタ理論的な十全性に抗して
 8 実行上の麻痺
 9 現実世界との関連性
 10 「論理的真理を救え」

第五章 特別理由要請
 1 「理にかなった人」
 2 「超越論的」根拠
 3 プラグマティズムとネオ・プラグマティズム
 4 心理主義的要請 vs 絶対的要請
 5 最小の要請
 6 発見法音痴の愚か者
 7 探究の選択
 8 破 綻

第六章 知識の限界
 1 ノイラートの船
 2 オッカムのかみそり
 3 有限性の苦境
 4 翻 訳
 5 検証主義
 6 最小行為者
 7 カントの論証

原 注
訳 注
訳者解説(中村直行)
監訳者あとがき(柴田正良)
参考文献
事項索引
人名索引

関連書籍

ご注文

3,630円(税込)

個人情報の取扱いについて

このサイトでの購入手続きにおける個人情報の取扱いについて下記リンク先にてご案内しております。
『商品購入における個人情報の取扱いについて』

商品をご購入いただく際はこちらに同意をしたうえでお支払方法(クレジットカードまたは代金引換)をお選びください。

ネット書店で購入する

  • 楽天ブックス
  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • honto
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
  • セブンネットショッピング
  • Honya Club.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • TSUTAYA online

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加