図書館・情報学研究入門 (紙版)

図書館・情報学研究入門
形式・仕様:
紙版 電子版
著者 三田図書館・情報学会
ジャンル 総記・図書館
出版年月 2005年10月
ISBN 978-4-326-00030-2
判型・ページ数 A5・240ページ
定価 2,970円(税込)
在庫 品切れ・重版未定

この本への感想・お問い合わせ

文献によって最新動向とテーマを紹介、研究の臨場感が味わえる。初学者、若手研究者、図書館・情報サービス実務家のための役に立つ情報源。

 

序文[細野公男]

第1章 図書館・情報学の位置づけと方法論
 1.1 図書館情報学の理論的基盤[根本彰]
 1.2 図書館情報学とカルチュラル・スタディーズ[吉田右子]
 1.3 情報と言語[影浦峡]
 1.4 情報の経済学[池内淳]
 1.5 情報ネットワーク法学[新保史生]
 1.6 情報行動[三輪眞木子]
 1.7 アルフレッド・シュッツと情報行動研究[松林麻実子]
 1.8 CSCWと図書館・情報学[池谷のぞみ]
 1.9 ビブリオメトリクス[小野寺夏生]

第2章 メディア・読書・リテラシー
 2.1 印刷史[武者小路信和]
 2.2 分析書誌学とコンピュータ[安形麻理]
 2.3 電子書籍[長田秀一]
 2.4 マルチメディア[常盤繁]
 2.5 ウェブの保存[上田修一]
 2.6 読書史[大場博幸]
 2.7 子どもを対象とする読書推進活動[汐崎順子]
 2.8 情報リテラシー教育[野末俊比古]

第3章 情報組織化・情報検索
 3.1 書誌的世界のモデリング――書誌・目録情報の構造化[谷口祥一]
 3.2 情報識別子[菅野育子]
 3.3 学術情報リンキングにおけるメタデータの役割――OpenURL[宇陀則彦]
 3.4 テキスト自動分類[石田栄美]
 3.5 セマンティックWeb[渡邊隆弘]
 3.6 中国の目録学[松本浩一]
 3.7 情報検索の歴史[村主朋英]
 3.8 情報検索のための数理モデル[岸田和明]
 3.9 認知的情報検索[細野公男]
 3.10 感性情報検索[三和義秀]
 3.11 検索システムに関わる自然言語処理[石川徹也]

第4章 学術・専門情報の流通と管理
 4.1 学術コミュニケーション[倉田敬子]
 4.2 電子ジャーナルの利用[加藤信哉]
 4.3 電子ジャーナルと図書館コンソーシアム[尾城孝一]
 4.4 オープンアクセス[三根慎二]
 4.5 Evidence-Based Medicine を支える臨床医向け医学情報サービス[酒井由紀子]
 4.6 音楽図書館学[伊藤真理]
 4.7 アート・ドキュメンテーション[波多野宏之]
 4.8 日本の科学ジャーナリズム[三波千穂美]

第5章 社会における図書館の意義と役割
 5.1 欧米の図書館史[若松昭子]
 5.2 日本の戦後図書館史――戦後占領期を中心に[三浦太郎]
 5.3 公共図書館行政[薬袋秀樹]
 5.4 公共図書館経営とニュー・パブリック・マネジメント[荻原幸子]
 5.5 図書館経営とPFI[須賀千絵]
 5.6 図書館の成果評価[永田治樹]
 5.7 図書館員の専門性[大庭一郎]
 5.8 図書館とサウンドスケープ・デザイン[加藤修子]
 5.9 図書館と著作権[南亮一]
 5.10 学校図書館[平久江祐司]
 5.11 レファレンスサービスの歴史[田村俊作]
 5.12 米国のデジタルレファレンスサービス[杉江典子]
 5.13 障害者サービス[野口武悟]

図書館・情報学への招待[緑川信之]
あとがき
索引

ご注文

2,970円(税込)

ネット書店で購入する

  • 楽天ブックス
  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • honto
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
  • セブンネットショッピング
  • Honya Club.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • TSUTAYA online

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加