続 キルケゴール青年時代の研究

続 キルケゴール青年時代の研究
著者 大谷 愛人
ジャンル 哲学・思想・倫理
シリーズ オンデマンド書籍
出版年月 2007年9月
ISBN 978-4-326-98057-4
判型・ページ数 A5・972ページ
定価 15,620円(税込)
在庫 オンデマンド制作

この本への感想・お問い合わせ

この書籍はオンデマンド版になります。オンデマンド本は通常の書籍とは異なりますので、初めての方はこちらをご覧下さい。

本書は、原典と原語に基づき、彼の生きた19世紀前半のデンマークの歴史的背景に即しつつ、彼の青少年時代における思想の生成過程の秘密を、日本の読者の前に開示する。(1968年7月20日 第1版第1刷発行)

まえがき

第四章 一八三五年夏休みにおける思索
 第一節 P・V・ルンへの手紙──単独者の原型
 第二節 ギーレライエでの思索──実存思想の萌芽
 第三節 この夏休みの意義

第五章 文学研究とその時期(一八三五年九月 ── 三六年四月)
 第一節 帰宅後の謎のひととき
 第二節 神学研究の継続と停止
 第三節 ドイツ・ロマンティークの研究
 第四節 学生クラブでの政治講演
 第五節 ジャーナリズムへの登場
 第六節 音楽と観劇
 第七節 ロマンティーク批判
 第八節 三つの文学的形象──ドン・ジュアン、ファウスト、
       アハスヴェルス(永遠のユダヤ人)──の研究の開始
 第九節 ヨーアン・ヨーアンセンとの出会い

第六章 二つの覚醒のラッパ
 第一節 P・M・メーラーの警告
 第二節 J・G・ハーマンの研究

第七章 哲学研究とその時期(一八三六年十月 ── 三八年三月)
 第一節 ゲーテ研究
 第二節 三つの文学的形象──ドン・ジュアン、ファウスト、
       アハスヴェルス(永遠のユダヤ人)──の研究成果
 第三節 一八三六年九月 ── 一八三七年五月の間における精神的状況
 第四節 哲学研究
 第五節 一つの小さい転換── 一八三七年五月──九月の間における四つの出来事
 第六節 イロニーとユーモアの研究
 第七節 再び哲学研究
 第八節 一つの文学的著作計画
 第九節 大転換の前夜── 一八三七年十二月から一八三八年三月までの精神的状況

第八章 一八三八年における大転換(一八三八年四月─八月)
 第一節 P・M・メーラー教授の死
 第二節 二つの『いまなお生ける者の手記より』の執筆開始
 第三節 キリスト教の中で
 第四節 大転換の一ヵ月
 第五節 キリスト者と成る努力
 第六節 父ミカエルの死

第九章 大地震の問題
 第一節 問題の所在
 第二節 大地震の手記について
 第三節 学説の分類
 第四節 第一期(一八七七 ── 一九二六)の学説── 一八三八年説
 第五節 第二期(一九一六 ── 四〇)の学説── 一八三五年説
 第六節 第三期(一九三五 ── 現在)の学説── 再び一八三八年説
 第七節 本書の見解

第十章 処女作品『いまなお生ける者の手記より』の刊行
 序 ── 刊行と文献について
 第一節 歴史的背景
 第二節 文学的構成
 第三節 思想的内容
 第四節 アンデルセンの言い分
 第五節 この作品の意義

第十一章 一八三八年九月から一八三九年九月まで
 第一節 神学国家試験のための精神的準備
 第二節 四つの文学的著作計画
 第三節 ヘーゲル研究とその批判
 第四節 一八三九年九月

第十二章 長い挿入句

第十三章 神学国家試験

第十四章 ユトランド旅行─亡き父の面影を偲んで
 第一節 セディングへの途上にて
 第二節 セディングに滞在して
 第三節 セディングからの帰途にて

第十五章 牧師となるための実習

第十六章 マギスター学位論文『イロニーの概念について』
 第一節 歴史的背景
 第二節 学位論文審査の過程
 第三節 文学的構成
 第四節 思想的内容
 第五節 この論文の意義

第十七章 レギーネとの婚約とその破棄
 第一節 資料について
 第二節 愛と婚約
 第三節 婚約期間
 第四節 別離後の愛
 第五節 破約の秘密

第三部の結語

関連書籍

ご注文

15,620円(税込)

ネット書店で購入する

  • 楽天ブックス
  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
  • セブンネットショッピング
  • Honya Club.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • TSUTAYA online

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加