スターリン批判の時代

スターリン批判の時代
著者 三浦 つとむ
ジャンル 哲学・思想・倫理
シリーズ 全集・シリーズ・その他 > 三浦つとむ選集
オンデマンド書籍
出版年月 2003年12月
ISBN 978-4-326-98035-2
判型・ページ数 A5・250ページ
定価 3,300円(税込)
在庫 オンデマンド制作

この本への感想・お問い合わせ

この書籍はオンデマンド版になります。オンデマンド本は通常の書籍とは異なりますので、初めての方はこちらをご覧下さい。

権威とされたスターリンの言語論文への反逆──三浦言語論、表現論の出発点をなす初期重要文献を収む。(時枝言語学の功績、スターリンはいかに誤っていたか、哲学入門、ほか)
(1983年4月20日 第1版第1刷発行)

第一部

 私の独学について──ツルカメ算と探偵小説からの出発

 思い出のいくつか

 時枝理論との出会い

第二部

 時枝理論への民科の言語学者の攻撃
  スターリン言語観の日本における一解釈

 時枝言語学の功績

 スターリンの言語学論文をめぐって
  基礎理論把握の重要性──芸術論争・言語論争の教訓──

 シンポジウム報告要旨 スターリンの見解と私の見解とはどこがちがうか

 なぜ表現論が確立しないか

 スターリンは如何に誤っていたか

 除名決定について

 言語における矛盾の構造──マルクス主義における言語学──
  一 商品と言語との共通点
  二 言語表現の二重性──超越的表現と感性的表現との統一
  三 ソシュール理論の認識論的性格
  四 いわゆる「ラング」なるものの正体──直接表現される認識と表現を媒介する認識との分離

 スターリン批判の反応
  マルクス主義文学理論の盲点──高橋義孝氏の問題提起に関して

第三部

 哲学入門
  その一 科学的な哲学はやさしく、面白く、たいへん役に立つものである
  その二 ベンケイとウシワカマルとはどちらがえらいか知っていますか?
  その三 落語の「一つ眼の国」と芝居の「河内山」はどのような真理をおしえるか?
  その四 「王さまはハダカぢゃないか!」と叫んだのは大人でなく子供であった
  その五 本を読んで病気がなおるという ほんとうだろうか?
  その六 自然も、社会も、思想も、そのありかたはかわっていく

 『パンのみによって生きるにあらず』の問題

 小説(探偵小説を除く)の中の好きな人間

ご注文

3,300円(税込)

ネット書店で購入する

  • 楽天ブックス
  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • honto
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
  • セブンネットショッピング
  • Honya Club.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • TSUTAYA online

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加