情報社会の〈哲学〉 (紙版)

グーグル・ビッグデータ・人工知能

情報社会の〈哲学〉
形式・仕様:
紙版 電子版

情報社会の本質とは何か。2010年代の具体的現象をもとに、その存立構造とメカニズムを明らかにする〈哲学〉。

著者 大黒 岳彦
ジャンル 哲学・思想・倫理
出版年月 2016年8月
ISBN 978-4-326-15438-8
判型・ページ数 4-6・372ページ
定価 3,960円(税込)
在庫 在庫あり

この本への感想・お問い合わせ

マクルーハンの「これまでの人類史とは、主導的メディアが形作ってきたメディア生態系、メディア・パラダイムの変遷の歴史であった」とする〈メディア〉史観の下、Google、ビッグデータ、SNS、ロボット、AI、ウェアラブル、情報倫理といった具体的で個別的な現象を分析の俎上に載せ、不可視のメディア生態系を暴きだす〈哲学〉。

はじめに

序章 マスメディアの終焉と〈メディア〉史観
 0―1 マスメディアの自壊から終焉まで
 0―2 マクルーハン理論の本質と限界
 0―3 「情報社会」における「知識」と〈学〉

第一章 グーグルによる「汎知」の企図と哲学の終焉
 1―1 「グーグル」という問題
 1―2 「汎知」の思想史
 1―3 電脳汎知
 1―4 ハイデッガーの“予言”

第二章  ビッグデータの社会哲学的位相
 2―1 ビッグデータへの視角
 2―2 ビッグデータの「3V」
 2―3 ビッグデータとは“ゴミ”である
 2―4 知識・情報・データ
 2―5 「社会のデータ化」の思想史
 2―6 液状化する社会と「データ」の覇権
 2―7 データのオートポイエーシスと「配備=集立」の全面化

第三章 SNSによるコミュニケーションの変容と社会システム論
 3―1 SNSという新たな〈コミュニケーション〉の登場
 3―2 ルーマンの社会システム論と四つの疑問
 3―3 世界社会と情報社会

第四章 人工知能とロボットの新次元
 4―1 AIとロボットの現況
 4―2 人工知能の展開過程
 4―3 ロボットの展開過程
 4―4 AI・ロボット・人間

終章 情報社会において〈倫理〉は可能か?
 5―1 情報倫理とは何か?
 5―2 倫理/道徳の本質とその史的展開
 5―3 〈メディア〉の展相の中の倫理
 5―4 情報社会における“普遍的”倫理の試み
 5―5 三つの倫理的多元主義
 5―6 システムと倫理

索引
あとがき

ご注文

3,960円(税込)

個人情報の取扱いについて

このサイトでの購入手続きにおける個人情報の取扱いについて下記リンク先にてご案内しております。
『商品購入における個人情報の取扱いについて』

商品をご購入いただく際はこちらに同意をしたうえでお支払方法(クレジットカードまたは代金引換)をお選びください。

ネット書店で購入する

  • 楽天ブックス
  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • honto
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
  • セブンネットショッピング
  • Honya Club.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • TSUTAYA online

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加