都市とアーキテクチャの教育思想 (紙版)

保護と人間形成のあいだ

都市とアーキテクチャの教育思想
形式・仕様:
紙版 電子版

教育と保護とを結びつける論理や行動は、どこからきて何をもたらしたのか。都市や学校の空間構成の中に存在する思想性を追究する。

著者 山名 淳
ジャンル 教育・心理
シリーズ シリーズ教育・心理 > 教育思想双書
出版年月 2015年8月
ISBN 978-4-326-29882-2
判型・ページ数 4-6・256ページ
定価 3,080円(税込)
在庫 在庫あり

この本への感想・お問い合わせ

複合的なアーキテクチャとしての都市は、どのような思想とかかわっているのか。また、人間形成の空間としての学校は、いかに〈教育的保護〉の問題と連関しているのか。空間構成に関する思想と実践の間に、保護文化が抱えるパラドックスを読み解きつつ、それを超えていく論理を探究することにより、「教育空間」のあり方を再検討する。



【電子書籍あり】
紀伊國屋書店
はじめに

序論 教育にとってアーキテクチャとは何か

第一章 複眼の都市思想──ジンメルによる都市と人間形成
 1 人間形成は都市に似ている
 2 ジンメルの都市論──「大都市と精神生活」にみる都市観
 3 「都市と人間形成」論 としての〈アルプス/ローマ〉論
 4 都市の人間形成に関する「文化の悲劇」を超える可能性──「おわりに」にかえて

第二章 都市が教育する──「ハウス化」する社会と人間形成
 1 人間形成のエージェントとしての都市
 2 「ハウス化」論
 3 都市のリアリティー
 4 「大都市教育学」
 5 挑発し続ける都市

Intermezzo1 コメニウス庭園雑感──あるいはドイツにおける教育空間論

第三章 都市を批判する都市──田園都市という「自由空間」と文化批判
 1 つくられた故郷としての田園都市
 2 文化批判における「リエントリー」の形式
 3 「自由空間」の亀裂
 4 文化批判が文化を生み出す
 5 エピソード──二一世紀のヘレラウ

Intermezzo2 田園都市ヘレラウと日本

第四章 「学校共同体」に穴を穿つ──アジール論からみた新教育
 1 リエントリーが生み出す「学校共同体」
 2 保護原理としての「アジール」
 3 「アジール」論からみた「学校共同体」
 4 「学校共同体」に穴を穿つ──まとめにかえて

Intermezzo3 規律訓練論の先を思い描く

第五章 文化のアイロニーに装飾が挑む──芸術家フンデルトヴァッサーの建築思想
 1 フンデルトヴァッサーの学校
 2 「建築の医師」がみたユートピア
 3 反フンデルトヴァッサー的思考
 4 時間の迷宮

おわりに
事項索引
人名索引

ご注文

3,080円(税込)

個人情報の取扱いについて

このサイトでの購入手続きにおける個人情報の取扱いについて下記リンク先にてご案内しております。
『商品購入における個人情報の取扱いについて』

商品をご購入いただく際はこちらに同意をしたうえでお支払方法(クレジットカードまたは代金引換)をお選びください。

ネット書店で購入する

  • 楽天ブックス
  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • honto
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
  • セブンネットショッピング
  • Honya Club.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • TSUTAYA online

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加