恐怖の法則 (紙版)

予防原則を超えて

恐怖の法則
形式・仕様:
紙版 電子版

病原菌、有毒化学物質、テロリズム…政府はいかにして民衆の恐怖や不安に応じるべきか。予防原則と行動経済学、熟議民主主義の結合。

著者 キャス・サンスティーン
角松 生史 監訳
内野 美穂 監訳
神戸大学ELSプログラム
ジャンル 哲学・思想・倫理
政治
出版年月 2015年2月
ISBN 978-4-326-15435-7
判型・ページ数 4-6・388ページ
定価 3,630円(税込)
在庫 在庫あり

この本への感想・お問い合わせ

人々は恐れるべきでないときに恐れ、恐れるべきときに大胆であったりする。民主制国家において時として「危険に対する人々の狼狽」は集団、都市、ひいては国家に多大な影響を及ぼす。人々の恐怖/不安と法や政策の関係はどのようにあるべきか。熟議民主主義・合意論をリスクや恐怖/不安という現代に欠かせない視点と交錯させ論じる。

正誤表(PDF)



【電子書籍あり】
紀伊國屋書店
謝辞

はじめに
  熟議と理論 予防原則と合理性 本書の構成 アプローチと政策

第Ⅰ部 問題編
第1章 予防とその機能不全
  予防原則  弱いバージョンと強いバージョン  予防の実際:ヨーロッパの状況の瞥見  備えあって憂いあり?
  なぜ予防原則は機能不全に陥るのか

第2章 予防原則の背景
  想起可能性ヒューリスティック  確率無視  損失回避性となじみ深さ  慈しみ深き自然(という神話)
  システムの無視  ありうべき反論:目標の有益性  予防原則論者の応答:精緻化  より広い視野へ

第3章 最悪のシナリオ
  認知  感情  確率無視:基本的現象  安全?安全でない?  閾値と確実性について  簡単な実証
  より複雑な実証  その他のエビデンス  確率無視、「競合的合理性」、二重処理
  メディアについて、確率無視の不均一性についてのメモ

第4章 野火のように広がる恐怖
  スナイパー  カスケード  集団極化  メディア、利益集団、そして政治家  事前性向


第Ⅱ部 解決編
第5章 予防原則の再構築と恐怖の管理
  カタストロフィ  不可逆的損害:その曖昧さについてのメモ  安全マージン  予防を分析する
  恐怖の管理と公開の必要性  恐怖の増幅?  テクノクラートとポピュリスト

第6章 費用と便益
  費用便益分析の実際:規制機関はどのようなことを行っているのか、それはなぜか
  リスクによる相違  人による相違  理論と実践

第7章 民主主義、権利、分配
  単純な設例  反論  人口集団間の差異、国際的差異  より難しい設例:分配と厚生
  難しい設例を単純な設例と同様に扱う?  地球温暖化

第8章 リバタリアン・パターナリズム(リチャード・セイラーと共著)
  貯蓄と選択  選択の合理性  パターナリズムは不可避的か?  政府
  選択に対する影響はなぜ避けられないのか?  パターナリズムの不可避性
  不可避的なパターナリズムを超えて(しかし、未だリバタリアン)  具体例と一般化  普遍化  反論
  厚生、選択、そして恐怖

第9章 恐怖と自由
  ひどい衡量:単純な説明  さらにひどい衡量:選別的な自由の制限  トレードオフ無視と自由  自由を守る
  明確な声明の原則  選別的に自由を否定する場合には特別の審査を
  衡量、そしてセカンドオーダーの衡量  恐怖と自由

結論 恐怖と愚行

監訳者あとがき

原注
人名索引
事項索引

関連書籍

ご注文

3,630円(税込)

個人情報の取扱いについて

このサイトでの購入手続きにおける個人情報の取扱いについて下記リンク先にてご案内しております。
『商品購入における個人情報の取扱いについて』

商品をご購入いただく際はこちらに同意をしたうえでお支払方法(クレジットカードまたは代金引換)をお選びください。

ネット書店で購入する

  • 楽天ブックス
  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • honto
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
  • セブンネットショッピング
  • Honya Club.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • TSUTAYA online

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加