「社会の決まり」はどのように決まるか (紙版)

「社会の決まり」はどのように決まるか
形式・仕様:
紙版 電子版

種々の決まり=社会規範は、私達の生活する社会の根幹を成している。そのような仕組みを支える、ヒトの認知・感情メカニズムを探る。

著者 亀田 達也 編著
ジャンル 教育・心理
シリーズ シリーズ経済 > フロンティア実験社会科学
出版年月 2015年1月
ISBN 978-4-326-34916-6
判型・ページ数 A5・208ページ
定価 3,300円(税込)
在庫 在庫あり

この本への感想・お問い合わせ

法律のような明文化されたルールから、暗黙裡に共有される「~すべき」という信念に至るまでの様々な社会規範は、重要な文化的装置であると同時に、動物とヒトの社会を区別する上で最も重要な鍵でもある。社会規範の成立と維持を支える人間の特性について、生物学者と社会科学者が、分野を超えた研究連携の具体的な展開を示す。



【電子書籍あり】
紀伊國屋書店 Kindle
フロンティア実験社会科学 刊行にあたって
はじめに

序章 「社会の決まりはどのように決まるか」という問い[亀田達也]
 1.「血と爪」vs.社会規範
 2.霊長類の脳進化と群れサイズ
 3.コーディネーション問題と秩序問題
 4.本巻の構成

第1章 協力の進化――人間社会の制度を進化生物学からみて[巌佐庸]
 1.はじめに
 2.ヒト以外の動物での協力
 3.評判によって協力を維持する
 4.さまざまな発展
 5.湖水の水質改善問題――生態系と人々の選択の結合ダイナミックス
 6.累進的処罰
 7.おわりに

第2章 集団における協力の構造と協力維持のためのルール――進化シミュレーションと聞き取り調査[中丸麻由子・小池心平]
 1.はじめに
 2.進化シミュレーションによるAll-for-one構造の解析
 3.佐渡島における現代の頼母子講や相互扶助の事例調査
 4.聞き取り調査と進化シミュレーションから
 補遺

第3章 規範はどのように実効化されるのか――実験的検討[高橋伸幸・稲葉美里]
 1.はじめに――規範,社会的ジレンマ,実効化
 2.規範実効化の代表的な方法としてのサンクション
 3.二次のジレンマ問題
 4.コストのかからない規範の実効化
 5.規範の実効化は別な行動の副産物か?
 6.今後の展望
 7.結び

第4章 間接互恵性状況での人間行動[真島理恵]
 1.はじめに
 2.なぜ利他行動が存在するか?
 3.利他行動の適応的基盤
 4.間接互恵性の実証研究
 5.一次・二次情報を統制した間接互恵性実験
 6.実証データから理論へ

第5章 人間と動物の集団意思決定[豊川航]
 1.はじめに――集団意思決定という普遍的な現象
 2.集団意思決定を捉える2つの軸
 3.集約型意思決定
 4.合意型意思決定
 5.集団意思決定研究の展望

第6章 集団の生産性とただ乗り問題――「生産と寄生のジレンマ」からの再考[亀田達也・金ヘリン]
 1.はじめに
 2.秩序問題と社会的ジレンマ
 3.社会的ジレンマは普遍的か?
 4.生産者-寄生者ゲーム
 5.結論

索引
執筆者紹介

ご注文

3,300円(税込)

個人情報の取扱いについて

このサイトでの購入手続きにおける個人情報の取扱いについて下記リンク先にてご案内しております。
『商品購入における個人情報の取扱いについて』

商品をご購入いただく際はこちらに同意をしたうえでお支払方法(クレジットカードまたは代金引換)をお選びください。

ネット書店で購入する

  • 楽天ブックス
  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • honto
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
  • セブンネットショッピング
  • Honya Club.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • TSUTAYA online

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加